たばこは、吸う人にも、吸わない人にも有害です。
喫煙による日本人の死亡者数は、年間約13万人です。他人のたばこの煙や蒸気を吸ってしまう受動喫煙では年間約1万5千人が死亡しています。
たばこによる健康影響
たばこの煙にはニコチン、タール、一酸化炭素、ホルムアルデヒドなどの有害物質が含まれ、喫煙は脳卒中や心臓病をはじめがん、慢性閉塞性肺疾患(COPD)を含む呼吸器疾患、糖尿病、歯周病など様々な病気のリスクを高めます。
喫煙者の周りにいる受動喫煙者も、副流煙や呼出煙(喫煙者がたばこを吸った後に吐き出す息)により健康への危険性が高まります。
妊娠中の女性の受動喫煙は、胎児の発育などに悪影響を及ぼします。
加熱式たばこ
加熱式たばこも、蒸気には発がん性物質や粉じんが含まれます。蒸気はすぐに見えなくなりますが、紙巻きたばこの煙と同様に周囲に広がるので、受動喫煙を引き起こします。