運動

EXERCISE
更新日 2025/04/14

「はぴウォーク2025」ウォーキングキャンペーン

 

「はぴウォーク2025」ウォーキングキャンペーンについて

 「はぴウォーク2025」ウォーキングキャンペーンは、スプリング(春期)チャレンジオータム(秋期)チャレンジの2期開催。両方の時期に参加することができ、それぞれ活動期間はお好きな1か月間です。

1 スケジュール

01 はぴりゅう_四季_春.pngプリング(春期)チャレンジ

参加月
(※1)
登録締切 活動期間 実績報告
締切(※2)
5月 4/30まで 5/1~5/31 7/10まで
6月 5/31まで 6/1~6/30 同上

03 はぴりゅう_四季_秋.pngオータム(秋期)チャレンジ

参加月
(※1)
登録締切
(※3)
活動期間 実績報告
締切(※2)
9月 8/31まで 9/1~9/30 12/10まで
10月 9/30まで 10/1~10/31 同上
11月 10/31まで 11/1~11/30 同上

※1 お好きな期間を選べます。
※2 指定アプリ(後述)で参加した方は、実績報告の手続きを省略できます

※3 オータム(秋期)チャレンジの参加登録は、スプリング(春期)チャレンジの活動期間経過後(7月以降)から受け付けます。
※4 アプリ登録が苦手な方向けに「対面サポート会(対面サポート会HPを開く)」を県内ショッピングセンターで巡回実施中です。

2 対象者

次のいずれも満たす15歳以上の方(中学生は除く)
 ア.福井県内に在住、または通勤・通学していること
 イ.歩数計測アプリおよび「ふくアプリ」が使用できること
 ウ.ウォーキング活動を行うのに支障がないこと
 ※医師から運動を止められている方などは参加をご遠慮ください

3 参加料

 無料

4 内容

 はぴウォーク2025では、まず、活動期間に達成すべき平均歩数の目標(1日あたり平均)を決めましょう。その後、はぴウォーク2025マイページで参加登録し、歩数計測アプリを使って毎日の歩数を管理しながらウォーキングに取り組みましょう。また、実績報告期間になったら、取組結果を登録しましょう。目標達成した方へは「ふくいはぴコイン」を進呈します。

1 参加登録

 はぴウォーク2025に参加するには参加登録が必要です。次の手順に従って参加登録しましょう。
 はぴウォーク2025マイページの登録方法(詳細)はコチラ(別ページが開きます)
 ※ アプリ登録が苦手な方向けに「対面サポート会(対面サポート会HPを開く)」を県内ショッピングセンターで巡回実施中です。

(申込手順)

1.スマートフォンに歩数計測アプリ(後述)およびふくアプリをインストールしてください。         

2.参加登録期間中に「はぴウォーク2025マイページ」(別ページが開きます)で必要事項を登録してください。 

3.入力したEメールアドレスへ自動返信メールが送信されれば、登録完了です。               

 

「元気に歩いて健康宣言」

 人生100年時代に生涯現役を目指してもらうため、歩くことで健康を維持し、笑顔で長寿を全うすることを宣言する「元気に歩いて健康宣言」をしましょう。 この宣言をして、はぴウォークで目標達成した方にはプレゼントを上乗せします。

1.対象の方
 令和7年度中に65歳以上となる方

2.宣言の内容
 ウォーキングにあわせて、次のうちから1つ以上を実施してください。
  ● 1日30分以上のウォーキングを日課にする
  ● ウォーキングコースに坂道や階段を取り入れる
  ● ウォーキング大会への出場を目的に歩く
  ● はぴウォーク2025キックオフイベントで体験した歩き方を実践する
  ● 背筋を伸ばし、胸を張って大きく歩く
  ● ウォーキングと併せて筋トレやストレッチを行う
  ● 外出時は公共交通機関を積極的に利用する


3.宣言の方法
 参加登録時に「元気に歩いて健康宣言」にチェックを入れてください。

 

2 取り組むべき目標歩数

 はぴウォーク2025では、現状からプラス1千歩を目安に毎日のウォーキングに取り組みましょう。

(望ましい歩数目標)

 はぴウォーク2025に参加いただく方へ、年代・性別に応じた望ましい歩数をご案内します。なお、歩き過ぎに注意し、特に年配の方は無理をしないようにしてください。

花いっぱい.png 年代 望ましい歩数(男性) 望ましい歩数(女性)
20代 平均9,500歩以上/日 平均6,300歩以上/日
30代 平均9,400歩以上/日 平均6,200歩以上/日
40代 平均7,300歩以上/日 平均6,000歩以上/日
50代 平均7,400歩以上/日 平均6,200歩以上/日
60代 平均7,100歩以上/日 平均7,300歩以上/日
70代以上 平均5,900歩以上/日 平均5,600歩以上/日

(参考・県民の歩数目標)

 県では県民の歩数目標を定めていますので、いずれの年代・性別でも将来的な目標としましょう。

式典音楽.png 世代 県民の目標(男性) 県民の目標(女性)
成人(20~64歳) 平均8,700歩以上/日 平均7,800歩以上/日
高齢者(65歳~) 平均6,500歩以上/日 平均5,500歩以上/日
3 歩数計測アプリ

(歩数計測アプリの要件)

 期間中に使用する歩数計測アプリは、次のア・イを満たすものにしましょう。
 ア.歩数を自動で計測・集計・記録できること
 イ.各月の平均歩数(1日あたり平均)を表示できること

(歩数計測アプリの選び方)

 歩数計測アプリは、原則としてはぴウォーク指定アプリ(「市町公式アプリ」または「県推奨アプリ」)を使用しましょう。指定アプリ以外のアプリでも参加できますが、実績報告の手続き(取組結果の入力)が必要となります。
 なお、一部のはぴウォーク指定アプリでは、参加登録の際、アプリ内情報(IDやニックネームなど)の登録が必要です。対象の指定アプリとアプリ内情報の確認方法については、下表をご確認ください。

指定アプリ・市町公式アプリ)

すぽりゅう/健康づくり.png

はなりゅう/花束②.png
市町名 アプリ名(外部リンク) 利用可能な方 アプリ内情報の登録
福井市 スポーツタウンWALKER(スポーツタウン福井市)(ロゴ)スポーツタウンWALKER.png 市内に在住または通勤・通学(18歳以上) 必要(メンバー証ID・ニックネーム)
敦賀市 敦とんあるこ (ロゴ)敦とんあるこ.png 市内に在住または通勤・通学(18歳以上) 必要(ユーザID・ニックネーム)
大野市(※1) からだカルテ (ロゴ)からだカルテ.PNG 市内に在住(30歳以上) 必要(ID)
坂井市 歩こっさプラス (ロゴ)歩こっさプラス.png 市内に在住または通勤・通学(18歳以上) 必要(ユーザID・ニックネーム)
池田町 健康マイレージ (ロゴ)健康マイレージ.PNG 町内に在住または通勤・通学 不要
美浜町 健康支援あいあいアプリ (ロゴ)健康支援あいあいアプリ.png 町内に在住(18歳以上)または/げんげん運動サポーター企業の従業員 必要(ユーザID)
おおい町 スポーツタウンWALKER(スポーツタウンおおい町) (ロゴ)スポーツタウンWALKER.png 町内に在住 必要(メンバー証ID・ニックネーム)

(指定アプリ・県推奨アプリ)(※2)

02 さとりゅう基本形 (2).png アプリ名(外部リンク) 提供元 アプリ内情報の登録
スポーツタウンWALKER (ロゴ)スポーツタウンWALKER.png 株式会社アールビーズ 必要(メンバー証ID・ニックネーム)
楽天シニア (ロゴ)楽天シニア.png 楽天モバイル株式会社 不要
あるこっとでがんばろっさ♪(※3) (ロゴ)あるこっと.png
 
株式会社ヤクルト本社 不要

※1 大野市の健康づくり事業「おおのヘルスウォーキングプログラム」に令和6年度から継続参加している方は、令和7年度4月以降も続けて使用できます。一方、令和7年度に新規参加する予定の方は、大野市から活動量計を受け取るまで同アプリは使用できませんのでご注意ください。
※2 県推奨アプリは、市町公式アプリを利用できない方のため、県がアプリ要件を確認したアプリです。
※3 「あるこっとでがんばろっさ♪」アプリのインストールは下記マニュアルを参照ください。
  【iPhone】新規インストールの方はこちら!
  【Android】新規インストールの方はこちら!
  【Android】既存ユーザーのヘルスコネクト連携方法はこちら!

4 実績報告の方法

 はぴウォーク2025の活動期間の終了後、プレゼントを受け取るには実績報告が必要です(はぴウォーク指定アプリを使って参加した方を除く)。次の手順にしたがって手続きしましょう。

はぴウォーク指定アプリを使って参加した方

 あなたに代わって県がアプリ内の歩数情報をアプリ管理者へ確認しますので、手続きは不要です。

その他のアプリを使って参加した方

1.歩数計測アプリで、歩行活動期間(5月・6月または9月・10月・11月)の平均歩数をそれぞれ表示し、保存(スクリーンショット)してください。

 ▼

2.実績報告の受付期間中に「はぴウォーク2025マイページ」(あなた専用のマイページ)にアクセスし、歩数実績、スクリーンショット画像を登録してください。

3.登録済みのEメールアドレスへ自動返信メールが送信されれば、手続き完了です。

5 達成者へのプレゼント

■必ずもらえる!「ふくいはぴコイン」(※1)

 スプリング(春期)チャレンジ、オータム(秋期)チャレンジのいずれかで目標達成した方

  • 現役世代:500ポイント
  • シニア世代(※2):1,000ポイント

■さらにゲットしよう!「ボーナスプレゼント」(※3)

 スプリング(春期)チャレンジ、オータム(秋期)チャレンジの両方で目標達成した方

※1 対象者の発表は、「はぴウォーク2025マイページ」に登録済みのふくアプリ内の「はぴサイフ」へのポイントチャージをもって代えさせていただきます。(HPで対象者一覧の掲載は行いません)
※2 「元気に歩いて健康宣言」をした方に限ります。
※3 対象者が多数のときは、抽選とさせていただきます。


- 各ページへ移動する -


はぴウォーク2025専用コールセンター
TEL:0776-50-7661
(期間 4/1~12/10 時間 平日 9:00~17:00)